メガネのある生活

27歳のエンジニアです。社会、音楽、ゲーム、仕事を中心に書いていきます。(ゲームはRPG、音楽はゲームのBGMやロックが好きです!)

C言語は奥が深いですね!

こんばんわ!

今日は少し冷え込みましたね。。。

 

さて、今日は現在私が学習しているC言語についてお話しできればと思います。   現在私はC言語の研修を受けております。問題を渡されて何題か解け次第、講師の方に理解度確認を行ってもらっています。正直悲惨なもので、動作的には間違っていないものもありますが、コードの書き方や変数の名前など、基礎ができていないため、やり直しが連発しております。笑 しかし、講師の方は本質を教えてくださるため、難しいですがとてもためになりますし、この人の考え方を吸収出来れば、どこでも通用するコードをかけるようになると思わせてくれるような方です。

ご高齢なのですが、研修講師という立場で会社にいらっしゃいます。前職では、OJTの方中心に業務を行いながら学ぶという方式であったため、ベテランの方から教わることはあまりありませんでした。ただ、今強く思うことは、教育専任ベテランの方から教わるほうが良いような気がしています。理由としては、               ①本質を教えて貰える。                            ②(教えることが専門のため)気軽に相談できる。                 だと思っています。

①に関しては、キャリアが長く経験上からだと思いますが、何が本質でどうすればエンジニアとしての力をつけられるかを教えて頂きました。例えば、私はコードの良し悪しは汎用性の有無で決まると言われました。確かに、対象が変化した際にコードも対応して修正しないといけないならば、工数が無駄になってしまいます。加えて、汎用性が高いものというのは、つまり定式化できているということです。つまり、その問題に対しての本質をきちんと理解できなければ、定式化はできません。ここを意識して設計することで、意識しない場合と雲泥の差が生じるようです。なので、この言葉を信じて(既に説得力しかないので、やらない理由はないですが)、問題の定式化を考えていきたいと思います。

②に関しては、OJTの良くないところだと思うのですが、業務で忙しい人に聞かなければならない場合が出てきます。優しい方が多いため、必ず時間は作ってくれると思いますが、きちんと理解するのに長時間は時間を取れない場合もありますよね。。。 理解が早い人にとってはあっている環境だと思いますが、私は理解するのが早くはないので、教育専任が別にいる体制のほうがありがたいですね。ただ、人によって合う合わないはあると思います。

まだCを本格的に勉強し始めてから2週間程ですが、定時後も1hは必ず時間を取って自己学習できている程には楽しく学べています。純粋に楽しいというのもありますし、自分がまだまだだと思うことが多い点、定式化できたら嬉しいというところが続けられる理由です。また、今後も続けていきます。積み重ねが大事といいますし、いつかやっててよかったと思える日が来ると思います。

大分タイトルとズレてしまったかもしれませんが、C言語は楽しいです!というのと、できないことが無いレベルで何でもできますが、奥が深いということをお伝えしたかったです。笑

 

まだまだ学んで、3年を目安にCのスキルは十分なレベルに持っていきたいです。その後は、新しいアイディアだったり、考え方を中心に伸ばしていければと思います!

 

では、おやすみなさい!!